クリアレインのアトリエ

趣味や興味を持っていること、得意なことについての情報発信ブログです。

【麻雀】順子をつくりやすい4枚形をわかりやすく解説!!

f:id:clearrain:20190914044040j:plain

以下の記事で順子をつくりやすい数字は、「3~7>2・8>1・9」であると解説しました。今回は、順子をつくりやすい4枚形(順子+1枚)について解説していきます。

atelier-clearrain.hatenablog.com

 

順子をつくりやすい4枚形

順子をつくりやすい4枚形(順子+1枚)は、順子を構成している3つの数牌に関連する数牌を引いたときにできます。その種類は以下の通りです。

  • 4連形(ノベタン形)
  • 中ぶくれ形
  • 1枚飛ばし形
  • 亜リャンメン形

それでは、一つずつ見ていきましょう。

4連形(ノベタン形)

4連形(ノベタン形)とは、4つの連続した数字で構成されている形のことをいいます。この形が今回紹介する4枚形の中で、一番良い形です。

【4連形のメリット】

  • 好形(三面張や両面)になりやすい
  • 受け入れの範囲が広い

好形(三面張やリャンメン)になりやすい

4連形の最大のメリットは、好形になりやすいことです。4連形の中でも最も形の良い「③④⑤⑥」を例にすると、「②」か「⑦」を引くと三面張、「④」か「⑤」を引くとリャンメンの受けができます。つまり「③④⑤⑥」と持っている場合、「②④⑤⑦」のどれかを引くと好形になります。

受け入れの範囲が広い

4連形は、受け入れの範囲が広いという特徴があります。「③④⑤⑥」を例にすると、「①~⑧」のどれかを引くと1面子+1ターツ(または1トイツ)ができます。「②④⑤⑦」のどれかを引くとリャンメン以上の受けができますが、それ以外にも、「①⑧」のどちらかを引くとカンチャン受け、「③⑥」のどちらかを引くと1トイツができます。

中ぶくれ形

中ぶくれ形とは、順子を構成している真ん中の数牌を2枚持っている形のことです。4連形の次に順子をつくりやすい4枚形です。

【中ぶくれ形のメリット】

  • リャンメンの受け入れをつくりやすい
  • 愚形(リャンメン未満の受け)になりにくい

リャンメンの受け入れをつくりやすい

中ぶくれ形の最大のメリットは、リャンメンの受け入れをつくりやすいことです。「四五五六」を例にすると、この形は「四五」+「五六」のリャンメンターツが2つあるという見方ができます。そのため、「三六」のどちらかを引くと「四七」のリャンメン受け、「四七」のどちらかを引くと「三六」のリャンメン受けができます。

愚形(リャンメン未満の受け)になりにくい

中ぶくれ形は、愚形になりにくいという特徴があります。「四五五六」を例にすると、この形の受け入れは「三~七」です。上記の通り、「三四六七」のどれかを引くとリャンメン受けができます。唯一愚形の受けができるのが「五」引きです。しかし、すでに自分で「五」を2枚持っているため、「五」を引いてくる可能性は低いです。

1枚飛ばし形

1枚飛ばし形とは、順子を構成している数牌の2つ隣の牌を持っている形のことです。

【1枚飛ばし形のメリット】

  • 三面張になる可能性がある
  • 受け入れの範囲が少し広がる

三面張になる可能性がある

「3567」を例にすると、「4」を引くと三面張の受けができます。

受け入れの範囲が少し広がる

孤立牌の「3」の受け入れは、「1~5」です。それが「3567」になると、受け入れの範囲が「1~5、8」に広がります。

亜リャンメン形

亜リャンメン形とは、順子を構成している端の数牌を2枚持っている形のことです。

【亜リャンメン形のメリット】

  • 1面子1トイツをつくりやすい
  • イーペーコーになる可能性がある

1面子1トイツをつくりやすい

「④④⑤⑥」を例にすると、「④⑦」のどちらかを引くと1面子1トイツができます。もし「④」を引いた場合、「④④④⑤⑥」という形になり、以下のような変則三面待ちになる可能性もあります。

イーペーコーになる可能性がある

「④④⑤⑥」を例にすると、「⑤⑥」のどちらかを引くとイーペーコーになる可能性があります。

まとめ

  • 4枚形(順子+1枚)は、順子をつくりやすい
  • 4連形と中ぶくれ形は、非常に良い形
  • 麻雀は、数牌を横に伸ばしていくゲーム

以上、順子をつくりやすい4枚形(順子+1枚)についてでした。順子を構成している3つの数牌に関連する数牌を引いたときにできる4枚形は、もう一つの順子をつくるのに便利です。その中でも4連形と中ぶくれ形は、好形の受け入れをつくりやすい非常に良い形です。そのためターツが足りていないときは、これらの4枚形を大事にキープした方が良いです。

麻雀は、数牌を横に伸ばしていくゲームです。特に「345・456・567」などの真ん中の数牌で構成された順子は、そこからもう1つの順子をつくりやすいです。数牌が横に伸びているときは、その伸びを活かして4面子1雀頭をつくるよう心がけましょう!