クリアレインのアトリエ

趣味や興味を持っていること、得意なことについての情報発信ブログです。

【麻雀】牌の種類や特徴、呼び方などをわかりやすく解説!!

f:id:clearrain:20190903235745j:plain

麻雀は、4人で牌(はい)を使って遊ぶゲームです。牌は、トランプでいうところのカードにあたります。今回は、その麻雀牌の種類や特徴、呼び方などについて解説していきます。

 

麻雀牌の種類

麻雀牌は全部で34種類あります。同じ牌は1種類につき4枚あるので、合計で136枚の牌を使います。その中でも、牌の種類は大きく分けて、以下の2つです。

  • 数牌(スウハイ):数字が描かれている牌
  • 字牌(ジハイ):字が描かれている牌

数牌(スウハイ)

数牌の種類は大きく分けて、以下の3つです。

  • 萬子(マンズ)
  • 筒子(ピンズ)
  • 索子(ソウズ)

これは、トランプでいうところの「スペード・ハート・ダイヤ・クラブ」にあたります。トランプは1種類につき1~13までの数字がありますが、麻雀は1~9までの数字があります。そのため、数牌は9×3で27種類であり、牌は1種類につき4枚あるので、136枚中108枚が数牌です。

数字の数え方

麻雀の数字の数え方は、画像の通りです。覚え方としては、1~9まで順番に「イー・リャン・サン・スー・ウー・ロー・チー・パー・キュウ」と発声して覚えましょう。

萬子(マンズ)の特徴と牌の呼び方

マンズは、牌の上側に黒色で漢数字、下側に赤色で「萬」が描かれています。数字は、漢数字で見分けることができます。牌の呼び方は、上記の数字の数え方にマンズのマンを足した呼び方をします。

※以降の記事では、マンズを「一二三四五六七八九」と表記します。

筒子(ピンズ)の特徴と牌の呼び方

ピンズは、青色を基調とし、丸い筒が描かれています。数字は、丸の個数で見分けることができます。丸の個数が1個なら1、2個なら2・・・といった感じに数字を識別できます。牌の呼び方は、上記の数字の数え方にピンズのピンを足した呼び方をします。

※以降の記事では、ピンズを「①②③④⑤⑥⑦⑧⑨」と表記します。

索子(ソウズ)の特徴と牌の呼び方

ソウズは、緑色を基調とし、竹が描かれています。数字は、竹の本数で見分けることができます。しかし、1枚だけ鳥が描かれている牌があります。これは「ソウズの1」なので、「鳥=ソウズの1」と覚えましょう。牌の呼び方は、上記の数字の数え方にソウズのソウを足した呼び方をします。

※以降の記事では、ソウズを「123456789」と表記します。

字牌(ジハイ)

字牌の種類は大きく分けて、以下の2つです。

風牌は4種類、三元牌は3種類あります。そのため、字牌は7種類であり、牌は1種類につき4枚あるので、136枚中28枚が字牌です。

風牌(カゼハイ)の特徴と牌の呼び方

風牌は、方位が描かれています。順番は太陽の動きと同じで、「東(トン)・南(ナン)・西(シャー)・北(ペー)」です。(太陽は、東の方から出てきて、南の空を通り、西の方へ沈んでいき、北に隠れる)

呼び方は、日本語とは異なります。覚え方としては、順番通りに「トン・ナン・シャー・ペー」と発声して覚えましょう。

三元牌(サンゲンパイ)特徴と牌の呼び方

三元牌は3種類あり、順番は「白(ハク)・發(ハツ)・中(チュン)」です。 白と發は日本語の読みと同じですが、中はチュンと呼びます。覚え方としては、こちらも風牌と同じく、順番通りに「ハク・ハツ・チュン」と発声して覚えましょう。

まとめ

以上、麻雀牌の種類や特徴、呼び方などについてでした。麻雀牌は、数牌(マンズ・ピンズ・ソウズ)と字牌風牌三元牌)によって構成されます。

麻雀を覚える第一歩は、牌の種類を知ることです。この記事の内容を覚えることができれば、以降に解説する内容もすんなりと理解できます。